カテゴリー:プラグイン・エフェクト
-
モルチモードフィルター VESTA
詳細を見る3つのレイヤーモードでルーティングはシリアルとパラレルモードの両方。歪系なサウンドを簡単に作成することが出来る ダウンロードはこちら…
-
デジタルなローファイサウンド 3LI73 REDUCER
詳細を見るサンプリングレートやビット数を落とすことでデジタル的なローファイサウンドを作ることが出来る汚し系のエフェクト。ローパスフィルターで質感の細かい設定もできる。MAC版にも対応している…
-
ステレオの幅を調整 SLVR Spreader LC
詳細を見るステレオ素材のワイド感を調整できるエフェクト。WAVEでいうS1imagerのようなもの。MID-SIDE処理を利用した「Wide Mode」のほか、「Delay Mode」「Sh…
-
シンプルなステレオ感調整 Spring 212
詳細を見る「Expansion」と「Output」の2つのノブだけで構成されたシンプルなステレオイメージプラグイン(ステレオイメージャー)「Expansion」を操作することでサウンドのステ…
-
1950年代の放送局用のリミッターをエミュレーション Thrillseeker VBL
詳細を見る「Thrillseeker VBL」は、1950年代初頭の放送局用のリミッターをエミュレーションしたビンテージVSTプラグイン(Windows専用)。各トラックに温かみやパワーをプ…
-
ケロケロボイスを作る!ボイスチェンジャー Rovee
詳細を見るRoVeeはボイスチャンジャープラグインです。VSTエフェクトですので、CubaseやSonarなどのVSTに対応したアプリで使用します。音程とフォルマントを独立してコントロールし…
-
TDR VOS SlickEQ
詳細を見るSlickEQは、 ハイパス・フィルター付きの3バンド・セミ・パラメトリックEQで、ハイとローはシェルビングとピークを切り替え可能。異なる4種類のEQモデル(American、Br…
-
TDR Feedback Compressor2
詳細を見る本格的なデザインのコンプ、本格的なパラメータを装備しており、スレッショルドやレシオの設定はグラフ上で視覚的に確認することもできる。PEAKとRMSの切り替え可能 ダウンロ…
-
ノブ操作主体のリバーブ Lisc-verb
詳細を見る大きめのノブを操作することにより直感的にパラメータの調整が行えるリバーブプラグイン。ゲートリバーブやリバーブ成分のフリーズなど通常行わない効果も可能となっている。 ダウン…
-
ビンテージ的な3バンドEQ SonEQ
詳細を見るビンテージ機器的なサウンドと外観を持つ 3バンド仕様のパラメトリックイコライザープラグイン 最大192kHzのサンプルレートにも対応しており高音質に使用することができる。 …