カテゴリー:プラグイン・エフェクト
-
ギターアンプシュミレーター SoftAmp 3OD
詳細を見る真空管のサウンドを再現できるギター向けのアンプシュミレーター 真空管の種類に加えて動作時の電圧までシュミレートすることが可能で、メチャこだわった音作りができる。 ダウン…
-
Blue Cat Audio Freeware Plug-in PACK
詳細を見るスペクトラムアナライザーなどの解析系を始めとしてコーラスやフランジャーといったモジュレーション系も充実しており対応フォーマットもProtools向けのAAX等の新しい規格にも対応し…
-
GranMa
詳細を見る録音したサウンドの一部をフリーズさせるなどの処理が行えるグラニュラー系のエフェクトである。 バッファサイズも変更できるので色んなバリエーションサウンドを得ることができる。 もち…
-
TSE X50
詳細を見る「X50」はメタル向きのアンプをエミュレートしたプラグインエフェクトで、ノーマルタイプのグリーンチャンネルとハイゲインタイプのレッドチャンネルの2つを搭載している。また、プリアンプ…
-
FLAN-W
詳細を見るFLAN-Wはギターはもちろん、ドラムやボーカルにも効果的なフランジャープラグインエフェクトで、SPEED、DEPTH、FEEDBACK、MIXコントロールを搭載している(Wind…
-
TAL-Vocoder
詳細を見る無料で手に入るロボットボイスプラグイン。内部にシンセを内蔵しているので単体で雰囲気のあるヴォコーダーボイスを作ることができる。ポルタメントも調整できるので様々なバリエーションを作り…
-
TAL-Chorus-LX
詳細を見るローランドのシンセJuno60に内蔵されていたコーラスを再現したプラグイン。JUNO60を再現したソフトシンセのTAL-U-NO-LXから部分的に抜粋して無料で配布されている。 …
-
TAL-Dub
詳細を見るレゾナンスとローカットのついたディレイ。特質すべきはLRをスワップすることができるところにある。プリセットも内蔵されているので気軽に効き具合を探ることができるでしょう。 ダウンロ…
-
TAL-DUB-Ⅲ
詳細を見るディレイ音にサーチュレーションを適用できるのでアナログ機器の雰囲気を出しやすい。 このシリーズは初代TAL-DUBから3本出ているので全てダウンロードして状況によって使い分けたい。…
-
W1 Limiter
詳細を見るWaves社のWAVES L2をモデルにしてデザインされたお手軽マキシマイザー。 サウンドを歪ませることなく聴感上の音圧を最大限に上げる 初心者にはなかなか高価で手が出ないWA…