カテゴリー:無料プラグイン
-
Piano One
詳細を見るヤマハのグランドピアノC7のサウンドをサンプリングして作られた本格的なピアノ音源である。無料ながらも160MB弱の大容量なサンプル素材が用意されている。何よりもCPUの負担が軽いよ…
-
TAL-Vocoder
詳細を見る無料で手に入るロボットボイスプラグイン。内部にシンセを内蔵しているので単体で雰囲気のあるヴォコーダーボイスを作ることができる。ポルタメントも調整できるので様々なバリエーションを作り…
-
TAL-Chorus-LX
詳細を見るローランドのシンセJuno60に内蔵されていたコーラスを再現したプラグイン。JUNO60を再現したソフトシンセのTAL-U-NO-LXから部分的に抜粋して無料で配布されている。 …
-
TAL-Dub
詳細を見るレゾナンスとローカットのついたディレイ。特質すべきはLRをスワップすることができるところにある。プリセットも内蔵されているので気軽に効き具合を探ることができるでしょう。 ダウンロ…
-
TAL-DUB-Ⅲ
詳細を見るディレイ音にサーチュレーションを適用できるのでアナログ機器の雰囲気を出しやすい。 このシリーズは初代TAL-DUBから3本出ているので全てダウンロードして状況によって使い分けたい。…
-
W1 Limiter
詳細を見るWaves社のWAVES L2をモデルにしてデザインされたお手軽マキシマイザー。 サウンドを歪ませることなく聴感上の音圧を最大限に上げる 初心者にはなかなか高価で手が出ないWA…
-
世界的定番シンセ Synth1
詳細を見るCLAVIAの人気モデルであるNORDLEAD2を参考に設計されたVA系シンセIchiro Todaによって開発された、無料で利用可能な仮想アナログシンセサイザーです。世界中で広く…