YAMAHA MU90

1996年12 月1日発売。MU80の後継機種。64音ポリ・32パート。779楽器音+30ドラムセットを内蔵(XGモードで使用できるボイスは、586ノーマルボイ ス+20ドラムボイス)。6系統デジタルエフェクト(リバーブ×12、コーラス×14、バリエーション×62、インサーション1/2×43、5バンドマル チEQ×5)を内蔵。パートごとに2バンドEQやハイパスフィルターを内蔵。2バンドEQは楽器音ごとにかけられる。2系統の外部音声を取り込み、本体の 演奏とデジタルミキシングできるADインプット機能を装備。MU80から追加された音色はダンス系のドラムキットやシンセベース、オーケストラヒットなど である。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こんにちは。突然すみません。MU90についての質問です。ずいぶん以前(発売当時)に使っていたのですが、久しぶりにまたいじってみようと思いましたが、音が出力されないのです。基本的な設定をすっかり忘れてしまっています。接続状態は、YAMAHA V2キーボード MIDI OUT→ MU90 MIDI IN-A (HOST SELECT MIDI)→ MU90 OUT PUT→ オーディオ装置です。MU90のPowerを入れ、Volumを上げ、PLAYボタンを押すと初期画面GrandPnoになります。キーボードのキーを押しても音がしません。(キーボード単体は音は出ます)MU90のデモ演奏は音が出ます。何が問題なのでしょう。なんとしても復活させたいと思っています。よろしくお願いします。