カテゴリー:シンセサイザー
-
EOS B700
詳細を見る1993年発売。B500のマイナーチェンジ機種。発売された時期が小室がtrfのプロデュースを始めた頃と重なり、音色やリズムパターンがレイブやテクノなどを意識したものに差し替えられた…
-
KORG M1
詳細を見る1988年5月発売。61鍵。PCM音源と独立2系統ステレオ・デジタル・エフェクター、8トラックの内蔵シーケンサーを搭載している。鍵盤は、ヤマハからOEM供給を受けたFS鍵盤をコルグ…
-
KORG X5D
詳細を見る標準鍵盤61鍵搭載ながら、ワイド1m以下の軽量/スリム・ボディ。豊富な音色プログラム、本格的シンセサイズ機能を搭載し、ライブ・ステージ、音楽制作まで、アクティブに音楽活動をサポート…
-
EOS B500
詳細を見る1990年発売。B200の後継として、フルモデルチェンジされた機種となる。この機種よりデザインを含めて、小室哲哉や浅倉大介による積極的なプロデュースが開始される。また、このモデル以…
-
EOS B200
詳細を見る1988年発売。音源部はYS200と同等だが、スピーカーを内蔵した機種。ボディやピッチベンド、モジュレーションホイールが丸みを帯びたデザインに変更されている。 TMNへのリニュー…
-
EOS DS55
詳細を見るシーケンサー無しの4オペレータ8アルゴリズム、最大同時発音数8音のFMシンセサイザー。オートパフォーマンス機能と呼ばれるアルペジエイターを搭載している。プリセット200音色、ユーザ…
-
EOS YS200
詳細を見る1988年発売。EOSシリーズの第1弾。但し海外ではEOSシリーズとしてリリースされておらず、単にYS200として販売されている(後述のB200も同様)。 FM音源オンリーの機種…
-
YS100
詳細を見る1988年発売。YS200の廉価版として発売された機種。YS200との違いはシーケンサーおよびアフタータッチの有無である。 メーカー詳細…